ENTRY
この求人に応募する
「公益財団法人 都市活力研究所」の求人へ応募される場合は、下記のエントリーフォームを入力して送信してください。
※は入力必須項目です。
SCROLL
当法人は2009年4月に設立、2011年4月に大阪府より公益法人として認可を受けました。
大阪を中心に関西の都市活力を向上するために、「ライフサイエンス」「イノベーションエコシステム」「まちづくり」の3つを中核領域とし、産学官の交流・連携の促進、人材育成・教育研修に関する事業、調査・研究に基づく提言等の活動を行っています。
とりわけ、財団では大学発スタートアップの創出及び創出後において、事業を成長軌道に乗せ、産業界のどこにでもアクセス可能な状態を作るというミッションステートメントを掲げています。もちろん、支援対象となるスタートアップのステージにおいて、支援手法は異なりますが、組織のリソースを最大限活用しながら、大学発スタートアップにコミットメントし伴走をしてもらう、コーディネーターを新たに募集します。
職務内容 | 関西の大学発スタートアップ企業の伴走支援をお願いします。 アドバイザリーやコンサルティングではなく、もう一歩踏み込みながら、担当企業の成長に繋がるマッチング/情報収集/実証支援/資金調達など幅広い支援業務を主体的に担って頂きます。 ■具体的には… 大学発スタートアップ企業や大学、事業会社、支援機関等への外訪を通じて下記を実施する業務 ・関西の大学発ベンチャー・スタートアップに関する情報収集 ・大学関係者や教授との関係性構築 ・事業会社やベンチャーキャピタル等との関係構築・情報収集・マッチング ・大学発ベンチャーの資金調達や事業拡大のための支援業務 ・その他産学連携のための業務全般 ■フェーズ別支援イメージ ・シード/アーリー期: 技術シーズが適合する市場調査(PMF)、POC推進、ビジネスモデル構築、市場調査、知財戦略、法令関係調査、商品開発パイプライン策定、チーム組成etc… ・ミドル/レイター期: 成長期ビジネスモデル構築、販路開拓、企業連携、資金調達、海外市場展開etc… |
---|---|
必要な資格経験 | 《必須》 ◆主体的、能動的にフットワーク良く動ける方 ◆複数の利害関係者との交渉や調整のご経験 ◆研究や事業への知的好奇心がある方 ◆当事者意識を持ち業務にコミットメントできる方 《歓迎》 ・スタートアップ支援を通じたキャリアアップを目指す方 ・以下いずれかのご経験 -スタートアップ支援のご経験 -商品開発などのご経験 -産学連携に関わる業務のご経験 |
雇用形態 | 契約社員 |
勤務地 | 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪ナレッジキャピタル タワーC 7階《本社》 |
交通 | <交通> ・JR各線「大阪駅」より徒歩5分 |
就業時間 | ■09:00~18:00 (前後1時間のシフト勤務可、半日年休制度あり) |
給与 | ■基本年俸:420~720万円 ※上記はあくまで目安の数値で、経験・能力・年齢等を考慮の上、同社規定により決定します。 ・時間外15時間の場合の総年収見込み:470~800万円 |
休日 | ■休日:土日祝日他、年間120日(完全週休2日制) ■有給休暇(入社半年経過後に10日付与) |
制度・手当 | ◆社会保険完備 |
社会保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
設立 | 1989年04月08日 |
---|---|
資本金 | 260百万円(基本財産) |
従業員 | 20名 |
事業内容 | 大阪の都市と産業の活性化を目的として、産業活性化のための産学官の交流・連携の促進及び人材育成、教育研修並びに、都市の活性化のためのまちづくりの調査研究、活動支援に関する事業を行っています。 ■バイオ・ヘルスケア分野での産学連携プロジェクト推進 ■大学発スタートアップ・技術シーズの社会実装支援 ■まちづくりに関する調査・提言 など |
住所 | 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪ナレッジキャピタル タワーC 7階 |
面接 | 下記フォームからお問い合わせください |
---|
ENTRY
「公益財団法人 都市活力研究所」の求人へ応募される場合は、下記のエントリーフォームを入力して送信してください。
※は入力必須項目です。