関西で転職するなら株式会社アロンジ

SCROLL

テクニカルリード アーキテクト(Eight)/Sansan/大阪Sansan株式会社

テクニカルリード アーキテクト(Eight)/Sansan/大阪

Sansan株式会社

  • フレックスタイム
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 駅から徒歩5分以内
この求人の詳細を聞く

テクニカルリード アーキテクト(Eight)/Sansan/大阪

Eightは、名刺という「ビジネスの出会い」の起点を軸に、400万人を超えるユーザーを抱えるプロダクトとして、現在第二成長フェーズに入っています。
技術面では、年間50万人のユーザー増加に対応するため、スケーラビリティー、保守性、パフォーマンスといった課題に取り組みながら、開発の持続可能性を高めることが求められています。
プロダクト面では、EightをビジネスIDとして確立し、ユーザー数の拡大とともに社会へのインパクトを高めることを目指しています。
このような状況の中、エンジニアリングの力でプロダクトをけん引していくため、新たなエンジニアの仲間を募集します。

■サービスについて
Eight事業部は「名刺文化を変え、出会いの価値を最大化する」というビジョンを掲げており、ビジネスパーソンの出会いにおけるインフラになることを目指しています。
同社は、名刺アプリ「Eight」がビジネスのあり方そのものを変革する可能性を秘めていると考えています。
紙の名刺が存在しない社会を実現し、ビジネスパーソン一人ひとりが真に活躍できる社会へと変革することを組織のミッションとして、日々業務に向き合っています。

■組織のミッション
Eightは、名刺管理からスタートし、キャリアや人脈の可視化、新たなビジネスの出会いを創出するプロダクトへと進化してきました。
現在は、ユーザー数400万人を超え、名刺を中心とした採用支援やチーム向け管理、リアルイベントなど、ビジネスの出会いを支える事業を展開しています。
同社は、「名刺文化を変え、出会いの価値を最大化する」ことでビジネスパーソンの可能性を広げ、Eight上のプロフィールを「ビジネスID」として機能させ、社会の非効率を取り除くことを目指しています。

募集要項

職務内容 Eightで展開しているサービスのいずれかの開発に携わっていただきます。

■取り扱いプロダクト
・個人向け名刺アプリ「Eight」
・中小企業向け名刺管理サービス「Eight Team」
・人材採用サービス「Eight Career Design」
・「イベントビジネス」

■具体的な業務内容
・プロダクトの技術選定・アーキテクチャ設計・技術的意思決定の推進
・技術的負債の可視化と解消
・将来を見据えた基盤改善のリード
・チームやステークホルダーと連携しながらの技術戦略立案と実行

5〜6名のエンジニアで構成されるチームごとに主体的に開発を進めています。
プロダクトマネジャーと共に、プロダクトの価値を素早く、質の高い状態で世に届けるためのすべてのプロセスに携わります。

※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務

■本ポジションの魅力
・大規模BtoCプロダクトの開発を通じて、ユーザーに価値が届く実感を持ちながらプロダクトを磨けます
・大量のデータを扱う中で、設計力やパフォーマンスチューニングのスキルを深められます
・新機能開発から運用改善まで、プロダクトの成長に必要な開発に広く関われます
・ビジネスサイドと一体となった開発体制の中で、意思決定にも主体的に関与できます

■組織構成
Eightの開発組織は現在、Webアプリ・モバイルアプリ・SREを含む約40名で構成されており、職能を越えて連携しながら、プロダクトの進化に取り組んでいます。
Webアプリ領域には約15名のエンジニアが在籍しており、「機能開発」と「技術改善」に特化したチームに分かれて、それぞれユーザー価値とプロダクトの持続可能性を両輪で高めています。
開発プロセスはスクラムの要素を取り入れており、プロダクトマネジャー・デザイナー・QAが密に連携するクロスファンクショナルなチーム体制を構築しています。エンジニアも仕様検討から関与し、裁量を持って意思決定する文化が根付いています。
今後のプロダクトの拡大に合わせ、組織も段階的な拡大を計画しており、将来的なチームづくりにも関与する可能性があります。

■開発環境、使用するツールなど
・言語、フレームワーク:Ruby、Ruby on Rails、TypeScript、React 、Redux
・IaC:Terraform (HCP Terraform)
・インフラ:AWS(EC2、Fargate、SQS、Glue、Athena、Lambda、CodeBuild、OpenSearchなど)
・データベース:Amazon Aurora MySQL、Amazon DynamoDB、Amazon Redshift
・CI:CircleCI
・コード管理:GitHub
必要な資格経験 《必須》
◆Webアプリケーション開発・運用経験(7年以上)
◆設計課題の解決経験
◆ビジネスレベルの日本語

《歓迎》
・パブリッククラウド(AWS/GCPなど)での開発経験
・アジャイル開発、スクラム開発の経験
・モバイルアプリ向けAPIの開発経験
・大量のデータを扱う開発経験
・既存設計のリファクタリング・リアーキテクチャ経験
雇用形態 正社員
勤務地 〒530-0004 大阪府大阪府大阪市北区堂島浜1-4-19 マニュライフプレイス堂島 3F【関西支店】
交通 <交通>
・京阪中之島線「渡辺橋駅」より徒歩3分
・大阪メトロ四つ橋線「西梅田駅」より徒歩4分
・JR東西線「北新地駅」より徒歩3分

※就業場所の変更の範囲:会社の定める勤務地
就業時間 ■フレックスタイム制 
・コアタイム/10:00~16:00
(但し、全社会議日(月2回)は9:30~15:30とする)
・1日当たりの標準労働時間8時間
・時間外労働:あり(全社平均20時間/月)
給与 ■年収:1036万円〜1848万円
※経験、能力等に応じて個別に決定します。

・年収1036万円の場合:月額74万円(基本給59.9万円+時間外手当14.1万円)
・年収1848万円の場合:月額132万円(基本給106.9万円+時間外手当25.1万円))
※時間外労働の有無に関わらず月30時間相当分の時間外手当を支給
※30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給

■昇給:年1回(6月)
■賞与:年2回(1月/7月)
賞与 年2回(1月/7月)
休日 ■土日祝日
■有給休暇
■年末年始休暇
制度・手当 ◆各種社会保険完備
◆交通費支給 
 ※交通費の上限は1日あたり5,000円かつ1ヵ月定期代10万円を上限とします。
 (往復分合計。特急券及び航空券は会社負担は致しかねます。)
◆社員持株会
◆社内交流支援制度
◆住宅補助制度
◆平日・土日入れ替え制度
◆育児サポート制度
◆特別休暇制度
※ 制度により、対象社員や適応ルールあり。
◆屋内禁煙
社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
試用期間 あり(6か月)※試用期間中の条件変更はありません

会社概要:Sansan株式会社

設立 2007年6月11日
資本金 72億3百万円(2025年5月31日時点)
従業員 1,961名(2025年5月31日時点)
事業内容 働き方を変えるDXサービスの企画・開発・販売
住所 〒150-6228 東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージ 28F

応募・選考について

面接 下記フォームからお問い合わせください

ENTRY

この求人に応募する

Sansan株式会社」の求人へ応募される場合は、下記のエントリーフォームを入力して送信してください。
は入力必須項目です。

    基本情報

    生年月日

    経歴

    その他

    ご入力いただいた個人情報は、当社「プライバシーポリシー」の内容でお取り扱わせていただきます。
    必ず内容を確認いただき、同意の上ご送信ください。